2019年4月19日金曜日

転校生がきました。

本校に転校生がきました。















全校児童が13名になりました。















13名がなかよく、力を合わせて今年一年がんばります。















転校生もすぐになれてみんなの輪の中に入って、元気に生活しています。


2019年4月17日水曜日

4月17日(水)参観日


PTA総会では今年度の学校の方針、

家庭にお願いしたいことを確認しました。

なかでも、20時以降、携帯電話やスマートフォンでの

通話・メール・インターネット、ゲームなどは行わないといった

「スイッチオフ20」についての提案がなされました。


保護者の皆様、本日はおこしいただき、

ありがとうございます。

本校の教育活動のご協力よろしくお願いいたします。




2019年4月10日水曜日

4月10日(水) 本校の特色ある教育活動



体力づくりの一環として、朝トレ(かわりオニ)を行いました。

全校児童と教師2名が一緒になって全力で走りました。

こうした体力づくりの取り組みは、

メニューをかえながら週に3回行っています。




4月9日(火) 朝会が行われました


全員が元気よく校歌を歌ったあと、

寄贈された本の紹介、通学バスの乗り方についての話しがありました。

最後に校長先生からは「あいさつをする」「そうじをしっかりおこなう」

「じかんをまもる」「いじめをしない」という

めあてについての確認がありました。


2019年4月6日土曜日

入学式


本校にとって最後の入学式でした。

在校生はしっかり歌い、立派に歓迎のことばを述べていました。

新入生2名も、はにかみながらも全員を前に「よろしくお願いします」と述べていました。

多くの来賓、保護者の方々に囲まれ、とても良い入学式が行えました。

来週から本格的に学校が始まりますが、みんな元気に通学してほしいと思っています。




着任式・始業式


教頭先生が校長先生となり、新しく教頭先生、養護の先生が着任しました。

在校生はみんな転入の先生を温かく歓迎していました。

今年度は全スタッフ8名でスタートです。

始業式では校長先生が3つのことをみんなに約束しました。

①あいさつをしっかりする

②早寝早起き朝ご飯

③しっかり勉強する

楽しい学校生活が送れるよう全スタッフが全員をサポートしていきます。




2019年4月5日金曜日

前日登校



今日は登校日でした。

スクールバスから降りてみんな元気よくあいさつをして学校に入りました。

どの人もとても立派なあいさつでした。

在校生全員が登校し、校内の清掃、教室設営、歌の練習等を行い、入学式の準備をしました。





 

新入生のみなさん、

明日は元気に登校してきてください。

何も心配はいりません。

全校のみんなと先生方でお待ちしています。