2016年12月27日火曜日

室内での障害物競走

冬休み前の最後の体力づくりの時間。

今まで頑張ってきたことを活かして運動させたい。
様々な動きを組み合わせて、巧みな動きを身につけてほしい。
冬休みも家にこもりきりにならず、運動は楽しいなと思ってほしい。

担当の先生はいろいろな願いをもっていました。
そこで、新たに「障害物競争」を実施してみました。

養護教諭が校務技師さんに相談し、安全を考えて場を作りました。


跳び上がってから飛び降りるコーナー。しっかりマットを敷き詰めています。

平均台を渡るコーナー。バランス感覚が試されます。

ケン・パーのコーナー。リズムよくケン・パーを!

今年購入したセイフティまっとを活用しています。砂地を走るイメージですね。

ハードル走。まさしく障害走です。
これらのコーナーのほかに、ボールをバレーボールのかごに投げ入れる場もありました。

縦割り班で競い合います。
ただし、全校児童は15名。
どうしても一人足りません。

そこで登場したのがクリスマスにちなんだ衣装を着た中学年の担任。
子供たちは大喜び!

やる気満々です。

まずは設定した養護教諭と校務技師さんが試走してみます。


こちらもやる気満々!美しいフォームの二人。

今年のキャッチフレーズは「成長実感、感動創造、自己実現力を高める」でした。
感動は自ら創るもの。
黙っていても感動できない。
感動は人を変える。子供を変える。
どんどん創造しよう!挑戦しよう!と努力してきた1年でした。

教職員が子供たちのために工夫し、創造する場に出会えて感動してしまいました。


子供たちは真剣に楽しみました。
真剣さがいいのです。










子供たちはとても楽しそうだったので、今後の体力作りのメニューに入るかもしれません。






2016年12月26日月曜日

保育所のお友達が柿のお礼に来てくれました

12月21日に小さなお客さんが学校にやってきました。
保育所の代表の2名です。
先日お裾分けした富有柿のお礼のメッセージを持ってきてくれたのです。
カードには、年長さんだけでなく年少さんも書いてくれていました。



字も文章も上手にかけていてびっくりしました。
しっかりと学習していることが伝わってきました。

挨拶もしっかりできていてとても立派でした。


保育所と小学校の連携です。

先日の全校読書会の様子。





みんな元気いっぱい。
いい笑顔です。


マラソン大会でもこうやって力一杯応援してくれましたね。
ありがとう!


来年度、待っています!






2016年12月22日木曜日

うさぎとのお別れと凍土検査


9月21日よりお借りしていた“うさぎ”さんたちを返す時期が近づきました。

そこで、借りてきた低学年が玄関前にポスターを貼りました。



うさぎは27日大西さんのところに帰ります。
今までお世話をしたり、かわいがってくれたりして
ありがとうございました。
1,2年より



1,2年の“うさぎ”がいつの間にか、学校全体の“うさぎ”になっていました。

休み時間の玄関は子供たちがたくさんやってきます。
それぞれにお気に入りのうさぎを抱っこしています。


大きくなった親のミルクやチョコを抱くことができる子もいます

雪見と大福の2羽を抱っこしています!

もう、ふれあい動物園になっています!

男子も大事そうに抱えて、かわいがっています。

子供たちは6羽の赤ちゃんをよく観察して、名前をつけていました。
特に白のうさぎが4羽もいるのでなかなか見分けがつかないのですが、子供たちは鼻の色の違い、目の色の違い、目の大きさの違いなどによって見分けていました。

これも観察眼を養ういい機会だと感じました。



先生方も含めて、みんなで育ててきました。
スーバーで捨てられたキャベツの葉をもらってきたり、掃除をしたり、エサをあげたりしてきました。
また、保護者の方からサイレージや麦幹をいただき、なんとかここまで育てることができました。

みんなで心を一つにして育ててきた感じがします。

冬休み明けにはいなくなると思うと寂しいですが、たくさん小さな命とふれあえたことに感謝です。





凍土検査を実施中です。

全校を5つのチームに分けて、曜日ごとに担当を決めました。

筒からチューブを抜き出します。

青く染まっているところまでを計ります。


子供たちだけでやってみました。

透明なところは凍ってパリパリします。

気温と雪の高さと凍結した土の深さを毎日調べています。

今のところ、凍結した深度は7センチメートル。

意外に浅い感じがします。

雪があるからでしょう。

今、計測している場所には雪が40センチメートルも積もっていますので。


どこまで凍るのでしょうね。

これからが楽しみです。



本校は学級閉鎖があったため、授業時数不足が心配されることから、今日予定していた終業日を延期し27日にいたしました。





2016年12月21日水曜日

全校読書会

12月20日は全校読書会が行われました。
全校読書会は中標津図書館の職員の方をお招きして、読み聞かせを行っていただきました。
















進行をするのは新聞図書委員会のみなさんです。
















まずは、校長先生からのお話です。
















今日は保育所のみなさんもきておりますので、いつも以上にわかりやすくお話しします。

















図書館の方も季節に合わせてトナカイとサンタさんで登場です。
サンタさん:「図書館サンタはお話のプレゼントをあげるよ。」
と言っていくつかのお話を紹介してくれました。


殿さまのお話とか、


















月のお話とか、

















へびのお話とか、































ブラックライトのシアターとかを見せていただきました。
これには保育所の子どもたちもいいリアクションで、歓声を上げていました。































結構高学年もいいリアクションしていましたよ。

読み聞かせが終わると、いよいよ本を選びます。
それぞれ興味を持った本を手にしてその場で読み始める人も、




















借りてさっそく読み始める人たちもいました。





 最後に新聞図書委員会の人たちが閉会式を行い全校読書会は終了です。
新聞図書委員会のみなさんおつかれさまでした。


 読み聞かせを行ってくださった中標津町図書館の職員の皆様本当にありがとうございました。



 冬休みには、しっかりと読書にも取り組み、頭に栄養を与えてほしいと思います。
休み明けには読書体験発表会もありますので、みなさんの読書体験が今から楽しみです。