2020年2月19日水曜日

冬レク

スポーツ環境委員会の企画で、冬レクを行いました。
2月18日は「雪だるまづくり」
2月19日は「宝探し」
でした。







































































































































「雪だるまづくり」では、制限時間10分間で雪だるまを作ります。
大きな雪の球をつくろうとする人、
山の上に雪だるまをつくろうとする人
人の雪だるまに「うめぼし」と言いながら小さなかたまりをつけていく人など、
それぞれ思い思いの10分間だったようです。
作っている表情はとてもにこやかで穏やかな時間を過ごすことができたかなと思います。













































































































「宝探し」では、色水を入れたペットボトルを宝物に見立てて探します。
色によってポイントが違います。
せっかく見つけたお宝がポイントが低くてがっかりしたりもあったようですが、熱戦が繰り広げられました。

とても楽しい企画でした。
第3弾は来週火曜日の予定です。

スポーツ環境委員会の皆さんお疲れさまでした。

書写サポート

書写サポートとして来ていただいていた佐々木さんの指導も最終回となりました。



















































































































































字の書き方はもちろんですが、手話のことなどいろいろ教えていただきました。
教えていただいたことを忘れずに字を書いていけたらいいですね。


















佐々木先生、今までありがとうございました。

2020年2月10日月曜日

歩くスキー

俵橋小学校では、スケート学習を終えると
歩くスキーで体力づくりを行っています。

2月7日(金)、中高学年が4校時に、低学年が5校時に初滑りをしました。





大成功のスケート大会

 
2月5日(水)、一度延期した校内スケート大会を行いました。
 
この日は、
これ以上ないくらいの天候とリンクコンディションに恵まれたスケート大会で、
全員が自己目標を更新するために頑張りました。
 
順位が確定していても最後まで頑張っている姿、
他の子が滑走しているところに一生懸命声援を送る姿、
これらの立派な態度にとても感心しました。
このような場面は毎年みられるそうで、俵橋小学校の良さだと感じました。
 
保護者の皆様、お忙しい中、応援に駆けつけてくださり有り難うございました。 
 








本日臨時休校です

おはようございます。
本日は中標津町内のスクールバスの運行ができないとのことですので、臨時休校といたします。
不要不急の外出を避け児童の安全確保に努めてください。
ご理解ご協力よろしくお願いします。

2020年2月5日水曜日

スケート大会

延期していたスケート大会を本日開催いたします。

10:45 開会式
11:10 競技開始

の予定です。
お忙しいこととは存じますが、応援よろしくお願いします。

2020年1月31日金曜日

野鳥飛来

学校に野鳥がやってきます。

アカゲラ


オジロワシ
ベニヒワ