俵っ子ダイアリー
中標津町立俵橋小学校 〒086-1137 北海道標津郡中標津町俵橋938-3 tel:0153-73-3869 fax:0153-73-3824
アート体感教室での作品
タワラバシーン2015
2019年11月16日土曜日
本日は中標津町小中学校音楽交流発表会
おはようございます。
本日11月16日(土)は第57回中標津町小中学校音楽交流発表会が中標津町総合文化会館(しるべっと)大ホールで行われます。
開場は12:00です。12:30から開始となります。
俵橋小学校の出番はプログラム6番で13:45~の予定です。
プログラム9番の合同合唱では、俵橋小学校に児童がステージの上で「またあえる」を歌います。
お忙しいこととは存じますが、ご来場いただき応援していただければと思います。
よろしくお願いします。
2019年11月15日金曜日
校舎の絵
先日前校長の鈴木秋弘様から俵橋小学校の絵をいただきました。
とても素敵な絵です。
玄関を入ったところに展示しております。
ぜひご覧ください。
鈴木校長先生ありがとうございました。
税に関する書道の表彰
11月11日に本校に西村町長様が来校しました。
来校の理由は税に関する書道の表彰のためです。
本校の児童が町長賞をいただきました。
校長室で表彰が行われ、賞状と副賞が渡されました。
本校では以前にも紹介しているように、佐々木さんが書写指導に携わっていただいております。
佐々木さんの書く字はとてもきれいで子ども達もいつも驚いています。
そのような活動を継続していく中での今回の受賞ですので喜びも大きいです。
児童一人ひとりの輝きをより一層強めることができるよう教職員一丸となってこれからも努めていきたいと思います。
お忙しい中、表彰してくださった西村町長様本当にありがとうございました。
2019年11月14日木曜日
インフルエンザ流行の季節になりました
インフルエンザ流行の季節になりました。
予防のため、外出時にはマスクをし、人混みへ出て帰宅したら、
うがいと手洗いを入念に行ってください。
学校でもしっかり指導していきます。
2019年11月11日月曜日
長野ヒデ子さん来校
絵本作家の長野ヒデ子さんが来校しました。
長野さんは神奈川県在住の絵本作家です。
代表作には、
「とうさんかあさん」
「おかあさんがおかあさんになった日」
「おとうさんがおとうさんになった日」
「せとうちたいこさん」
等多数あります。
今回は長野先生のお話や、絵本の製作秘話、紙芝居の紹介など、1時間ほどですがとても心温かな時間を過ごさせていただきました。
最後に長野先生からそれぞれの児童に絵本をいただきました。
それぞれの児童の名前入りです。世界にたった1冊のとても素敵なプレゼントです。
子ども達の大切な思い出となることを期待しています。
長野先生ありがとうございました。
2019年11月7日木曜日
戸田先生&釧教大生来校
10月31日に釧路教育大学の戸田先生と大学3年生のみなさんが俵橋小学校にいらっしゃいました。
一緒に授業に参加してもらったり、休み時間に遊んでもらったりと楽しく過ごしました。
授業のアドバイスを戸田先生からいただいたりもしました。
長期に渡りアドバイスいただいていた戸田先生の訪問も今回が最後となりました。
今までいただいたアドバイスをいかし、残り半年間の俵橋小学校の教育に職員一同励む所存です。
釧路教育大学の戸田先生、今まで本当にありがとうございました。
2019年11月6日水曜日
合同部会
10月30日に閉校式典・語る会に向けた合同部会を開催しました。
各部会の進捗状況の報告や作業スケジュールの打ち合わせ等全体での共通理解を図ることができました。
式典や語る会に向け、準備を進めていきます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)