俵っ子ダイアリー
中標津町立俵橋小学校 〒086-1137 北海道標津郡中標津町俵橋938-3 tel:0153-73-3869 fax:0153-73-3824
アート体感教室での作品
タワラバシーン2015
2019年7月5日金曜日
熱中症を予防しよう
熱中症を予防することを目的としてアメリカで考案された、暑さ指数(WBGT:湿球黒球温度)という指標があります。その数値を図るための機械を購入しました!
だんだんと気温が高くなり、熱中症になる危険性が高まります。俵橋小学校では、学校全体で熱中症の予防に取り組んでいきたいと思っています。
左の写真は暑さ指数計です。
暑さ指数を計測したら、その数値を色分けして顔のマークを使って廊下の掲示板に掲示しています。赤は運動原則禁止、オレンジは厳重警戒、黄色は警戒、緑は注意、青はほぼ安全、この日はほぼ安全なので青の笑顔マークです。
水分補給や休憩をとることを自らできるようになることを目的として取り組んでいます。
次の投稿
前の投稿
ホーム