2018年7月24日火曜日

夏休みの学習会と草取り

7月24日 火曜日

今日から夏休みが始まり、夏休みの学習会と花壇・学校菜園の草取りをしました。


学校前にある学級花壇の草取りをしました。


学校裏にある学校菜園の草取りをしました。



教室に戻ってから、夏休みのドリルや工作づくりに着手しました。


 
今年は日照時間不足で学校菜園の作物はやや小さめ。草取りをして、どんどん作物が大きく育つことを願っています。また学習会も明日行われますが、計画的に学習を進めてもらいたいと思っています。

2018年7月23日月曜日

休み前集会と全校読書会

7月23日 月曜日

ノートコンテストの表彰式を行いました。校長先生から4人の児童に賞状が渡されました。継続してノートづくりに取り組んでもらいたいと思います。


その後、休み前集会(前期前半終業式)を行いました。
 
3時間目に全校読書会がありました。図書館の職員の人が来て、紙芝居や絵本等を読んでもらいました。


その後、夏休みの本の貸し出しをしました。

子どもたちは借りた本をしばらく読んでいました。
 

図書館の人達にお礼を言って、全校読書会が終了しました。

キャンプの時に、今先生がせみの羽化の様子を動画におさめていましたので、給食後にひまわり教室で視聴しました。今先生の説明を聞いて生命の神秘さにみんな驚いていました。

 「前期前半は運動会や遠足、キャンプ等で思い出多い行事がありました。そして、明日からの24日間の夏休みでは、規則正しい生活に心がけ、早寝・早起き・朝ごはんの励行をお願いします。宿題や自学・作品づくりは計画的にすすめ、前期後半には元気な姿を見せてください。」と校長先生からお話がありました。

2018年7月20日金曜日

宿泊体験学習(キャンプ)

7月20日 金曜日

7月19日・20日に宿泊学習がありました。
縦割り班や児童会委員会活動を通して、友達同志で協力したり、相手を思いやる力を養うことが目的となります。主な活動を写真で紹介します。



1.夕食と朝食の食材の買い物をしました。

2.出会いのつどいです。

3.テント張です。

4.火おこし体験学習です。(教育委員会の人に指導を受けました。)


5.夕食準備です。
 6.楽しい夕食です。
 
 
8.テントの後片付けです。
 
宿泊学習を通して、みんなで力を合わせて協力することの大切さを今後の学校生活に生かして
もらいたいと思います。


2018年7月18日水曜日

全校朝会・わっはは集会・クラブ活動

 
7月18日 水曜日
 
 
昨日(7月17日) 火曜日に全校朝会がありました。その中で、村井先生が330°マラソン大会で4位になったので、表彰をしました。
 


その後、マラソンを走った感想を話してもらいました。完走したことと最後まであきらめない気持ちを大切にして学校生活をおくってくださいと村井先生からコメントをもらいました。あきらめない気持ちを子どもたちは学ぶことができました。
 
 
5時間目はクラブ活動でした。校長先生からデッサンを学びました。鉛筆の濃淡と影の描き方を学びました。


7月18日 水曜日の中休み時間は「わっはは集会」でした。しりとりゲームをしました。校長先生も入って、楽しい時間を過ごしました。



中標津東小学校との交流学習

7月18日 水曜日

7月17日の火曜日に中標津東小学校との交流学習をしました。今年度3回を予定し、その1回目です。

まずは教室で自己紹介をしました。人数が多いのでびっくりしました。
 
 
 
 
 
 
 

東小学校の子どもたちと、楽しいゲームをしました。(アイスブレイク)

5年生の鉄棒学習です。(逆上がり、前回りおり・・・)




 最後は、東小学校の担当の先生にお礼を言って帰ってきました。
 
最初は緊張していた子どもたちでしたが、帰校するころには少し慣れてきました。東小学校にお友達ができて、次回行くのが楽しみです。


2018年7月13日金曜日

美化美化週間 最終日

7月13日 金曜日

今日の中休みは美化委員会の美化美化清掃の最終日です。今日は体育館の清掃をしっかりとやりました。普段はモップでの清掃ですが、みんなで一列になって雑巾がけをしてきれいにしました。



 
 
体育館の床の他に、暖房のほこりや、壁などの汚れをおとしました。最後は反省会をして終わりました。

2018年7月12日木曜日

美化美化週間

7月12日 木曜日

 今日の中休みの時間に児童会の美化委員会が中心となって学校をきれいにしました。ぴかぴかにちなんで美化美化(びかびか)という名前で、毎日の清掃活動の他に、「清掃が行き届いていない箇所を子どもたちと先生方で一緒になってきれいにしましょう」という合言葉で取り組んでいます。

今日の美化美化するところを確認しました。

廊下の雑巾がけです。俵橋小学校の廊下はいつも美化美化光っています。


流しの汚れを落として美化美化しています。



 

放送室もみんなの力で美化美化にしました。

みんなで力を合わせて、学校をきれいにしました。学校をきれいにすることは、落ち着いた学習を進めることができます。

2018年7月10日火曜日

算数の研究授業

7月10日 火曜日

 本日の2時間目は低学年による算数の研究授業でした。「ペットボトル(青色)とアルミボトル(オレンジ色)ではどちらがいくつ分多くはいるか」という課題で授業を進められました。それぞれ大きさの違う透明コップと不透明コップ、プリンカップが準備され、量の違いについて挑戦してみました。


 大きいコップでは、青色コップがオレンジ色カコップよりコップ半分多く入りました。小さいコップでは青色コップがオレンジ色コップより2杯分多く入りました。プリンカップでは、青色カップがオレンジ色カップより2杯分多く入りました。それを画用紙にわかりやすくまとめてみました。

 

 物の量をはかるには、カップの大きさを同じにすることを確認しました。次回は物の量をはかるには決まった単位(dl)があることに気づかせることがポイントとなります。算数は実際に物を利用した操作活動を通して、意欲づけと知識・理解の習得につなげていくことが大切です。

2018年7月9日月曜日

修学旅行

7月9日 月曜日

7月5日・6日に中標津東小学校の子供たちと一緒になって、帯広方面へ行ってきました。第1日目は雨模様でしたが、第2日目は晴れの天候でした。写真は第2日目のケーキづくりと足寄化石博物館の写真を掲載しました。

 

 
 
 

  そのほかにも帯広動物園見学、帯広市内見学、様々な体験をしてきました。修学旅行で学んだ点を今後の学校生活に生かしてもらいたいと思います。



















2018年7月6日金曜日

七夕集会

7月6日 金曜日

本日6時間目に七夕集会を行いました。2年生が中心となってすすめました。

最初は2年生が司会で集会を進めました。
 

 
七夕集会プログラムを説明しました。
 2年生が七夕にちなんで紙芝居(たんざくにおねがいかいて)を読みました。

 練習の成果が出て、気持ちをこめて読むことができました。
 

みんなで短冊にひもをつけて、やなぎの木に飾りました。




いろんな色紙を使って飾りました。


 おわりの挨拶です。

 
みんなの願いが叶いますように・・・。