2018年11月29日木曜日

俵っ子集会(11月)

11月29日 木曜日

朝の活動は11月の俵っ子集会です。

担当の先生から、集会のねらいについてお話がありました。

低学年は「かさこじぞう」の3段落目と4段落目をおじいさん、おばあさん、ナレーターに分かれて動作を入れて音読をしました。
 

 中学年は「チューリップを持ち込んだ人物伝」「小学校を開設した人物伝」「生き物の特徴を生かした図鑑」について、模造紙等に記述して発表しました。また、各都道府県名を読み合わせたリズムでけん玉にも挑戦しました。


 高学年は日本昔話の絵本を英語で音読して紹介しました。

最後は校長先生から講評をもらいました。


読み聞かせ活動

11月28日 水曜日

 今日は町図書館から2名の職員の方が来校して、朝の読み聞かせ活動が行われました。




 図書館の職員の人達の温かいお話は、本当に感謝の一言です。お話の内容から子どもたちのイメージが膨らんでいます。子どもたちは読み聞かせの活動をいつも楽しみにしています。

2018年11月27日火曜日

図工・理科・家庭科授業

11月27日 火曜日

4時間目の授業風景を紹介します。

2年生は紙とゴムで音を奏でる工作づくりに取り組んでいました。

中学年は水を熱して沸騰する様子を調べていました。時間を決めて、棒温度計と水の変化の記録をとっていました。

 

高学年はミシンの使い方について学習をしました。今後はエプロンづくりに取り組んでいきます。


 器具等をつかっての操作活動を紹介しました。子供たちは真剣に取り組んでいました。

2018年11月20日火曜日

ヒップホップダンス

11月20日 火曜日

今日は、ヒップホップダンスの先生をよんで、ヒップホップダンスについて学習をしました。
ダンスが始まる前に体をほぐすために、柔軟体操から取り組みました。
「へそをへっこませる。」「猫背で・・・」「膝関節をまげて・・・」等々の指導を受けながらステップの仕方を学んでいるうちに、体が温まってきて汗が出るようになりました。

 








 


ヒップホップダンスの基本を学びました。体全体のバランス感覚が養われました。お疲れさまでした。

2018年11月17日土曜日

音楽交流会

11月17日 土曜日

 今日は、午前中授業をして、お弁当を食べてから、中標津町総合文化会館で音楽交流会に参加しました。プログラム6番で合唱「365日の紙飛行機」 合奏「ひょっこりひょうたん島」を発表しました。


 
 

 みんな一生懸命に合唱と合奏をして、会場から大きな拍手をもらいました。会場からは「声がよく出ていました。」「合奏の音がよくでていました。」という感想が聞こえてきました。この体験を今後の学校生活に生かしてもらいたいです。お疲れさまでした。




2018年11月16日金曜日

馬とのふれあい

11月16日 金曜日

昨日は2年生の生活科の学習で、地域で馬を飼っている牧場に行ってきました。


 人になれていて、ニンジンをよく食べました。


馬はとてもやさしい表情をしていました。


 子どもたちは馬の大きさにびっくりしていました。でも、馬はとても人になれていて、とてもやさしい動物だということがわかりました。

2018年11月15日木曜日

液体粘土

11月15日 木曜日

 今日は、5・6年生の液体粘土で作った作品を紹介します。
この作品は白い液体状の粘土を布にぬりつけて、4日程度乾燥させます。そして乾燥して固まった後、水彩絵の具で色をつけて完成させたものです。









布を固まらせて立体的なものを作成するのがねらいです。それぞれの子どもたちの個性あふれる作品が出来上がりました。

2018年11月13日火曜日

お弁当の日

11月12日 月曜日
 
 今日はお弁当の日です。お昼の昼食の時間は、全員でお弁当を開いて楽しいひとときを過ごすことができました。
 




いつもの給食の時間とちがって家庭のぬくもりを感じるお弁当の時間でした。ごちそうさまでした。

2018年11月9日金曜日

委員会と税の書道展表彰式

11月9日 金曜日

昨日、委員会活動がありました。新聞図書委員会では町図書館指導員の人を招いて紙芝居作りの指導をうけました。


 スポーツ環境委員会では廊下の窓ふきをしました。窓がとてもきれいになりました。


 執行部はあいさつ運動のポスターづくりに取り組んでいました。


 税の書道展の表彰式がありました。全校で取り組みました。


  今日は、少し肌寒い日でしたんおで、今日から廊下に暖房を入れました。





















2018年11月7日水曜日

長縄


 11月7日 水曜日 

 今日は中休みに長縄で体を動かしました。長縄は集団で行う縄跳びなので、回す人と跳ぶ人、そして、順番に跳んでいくリズムが大切となります。




今回の長縄の活動は、12月6日の授業参観日で保護者の方に披露する予定です。楽しみにしていてください。

2018年11月6日火曜日

工作作品紹介

11月6日 火曜日

廊下に掲示してある工作作品を写真で紹介します。

2年生による落ち葉をモチーフにした作品です。



3・4年生による割りばしで三角形を基本としたつなぐ立体模型です。



3・4年生による木材をつかった工作です。



5・6年生による綱・ひもをつかった立体箱です。





3・4年生による新聞紙でくるんだ棒を使って立体装飾を作り廊下に掲示しました。

俵橋小学校の廊下は別名「タワラバシ美術館」となっています。子どもたちの個性あふれる作品でいっぱいです。