2019年2月28日木曜日

今年度最後の俵っ子集会

2月28日 木曜日

 今日は今年度最後の俵っ子集会がありました。
普段の授業で取り組んできた内容を、聞いてもらう集会です。

 まず、2年生の発表です。発表内容はわくわく新聞に「生まれた時のわたし」「今のわたしたち」「未来の夢」に掲載して説明しました。しっかりと発表できていました。





 3・4年生は北方領土について調べたことをクイズ形式を交えながら発表しました。自分たちで課題をしっかりもって発表できました。


  5年生は「アニメのおもしろさ」について発表しました。「音の迫力」「声や台詞の効果」「アンケート」について、役割を決めて発表しました。6年生はオーストラリアの面積・人口・気候・動物について調べました。


 最後に、校長先生から講評をもらいました。「この1年間を通して、資料を作って、全体に知らせる工夫がなされてきていることや、発表する力もしっかりとついてきました。来年度もさらに資料の提示の方法や発表が上手になるようがんばってください。」と講評がありました。

2019年2月20日水曜日

工夫して餌をとろうとするエゾリス

2月20日 水曜日

玄関横にあるペットボトルの餌台には、小鳥たち以外にエゾリスの珍客が来ています。

それでは紹介します。
まず、餌台に手を伸ばし、手繰り寄せようとしています。

 
 

なかなか餌 (ヒマワリの種)を食べることができないので、ちょっと考えています。

するとどうでしょう。上の枝に足をからませ手繰り寄せて餌を食べることができました。


満足したエゾリスは、下に落ちたヒマワリの種を食べて森へ戻っていきました。

子どもたちと一緒に餌を食べる姿を見て、私たちの心を癒してくれました。

子供たちが作成した紙芝居

2月20日 水曜日

本 日の朝の活動は図書委員会主催の「なぞのマウンテンゴリラ」の紙芝居を披露しました。この紙芝居は委員会活動の時間をつかって、手書きで作成しました。



内容について簡単に説明します。
まずは表紙題です。

ある日起きたら、マウテンゴリラがいて、新聞を読んでいました。


次にマウンテンゴリラは、私の朝食を食べてしまい、私は悲しくなりました。

そして、私は朝食をあきらめて、テレビを見ることにしました。マウテンゴリラと目があって「いつまでいるのか」と思いました。

ピンポーンと音がなりました。お母さんが迎えにきたのです。マウンテンゴリラはお母さんに引っぱられて帰っていきました。

図書館の職員の方の指導により、今回2回目の披露となりました。絵がよく描かれ、内容としっかりマッチしていました。図書委員会のみなさんありがとうございました。

2019年2月18日月曜日

雪中サッカーと授業アラカルト

2月18日 月曜日

 今日の中休みにスポーツ環境委員会主催の雪中サッカーを行いました。みんなで力を合わせ、ゴールを目指してがんばっていました。


 御覧のとおり、とても大きなサッカーボールを使用しましたので、おもいきり蹴ってもボールはなかなか前へすすみません。



オレンジチームが3対0で勝利をしました。とても楽しいひとときを過ごしました。

5時間目は低学年はわくわく新聞づくりに挑戦していました。参観日に披露する予定です。

中学年は算数の計算問題を解いていました。


高学年は版画をしていました。



今週もそれぞれの学級で、さまざまな取り組みがなされていました



2019年2月14日木曜日

北海道学び推進月間標語と授業アラカルト

2月14日 木曜日

今日は、北海道学び推進月間標語の表彰式が行われました。
本校からは最優秀賞と奨励賞の2名に賞状が授与されました。校長先生から「学校で取り組んでいる読書活動や自分の考えを伝えるなど、毎日取り組んでいる学習の思いを標語に表したものが評価されました。」というお話がありました。その後根室教育局長から賞状が授与されました。




授業アラカルトです。
高学年は習字の学習でした。講師の先生の指導のもと、落ち着いて取り組んでいました。


中学年は版画の学習でした。

低学年は道徳の授業でした。

2019年2月8日金曜日

中標津東小学校との交流

2月8日 金曜日

 昨日、午後から中標津東小学校へ行って、交流学習をしてきました。今年で3回目となります。
一クラス30人程度の学級の中で自分の考えを発表したり、友達のお話を聞いいたりしながら、少し緊張しながら授業を受けていました。






1回目よりは2回目、そして3回目になると、学校の雰囲気にも慣れてきています。今年の交流学習はこれで終わりとなりましたが、大きい集団の中での授業は子どもたちにとってよい経験となりました。

2019年2月6日水曜日

リスと歩くスキー

2月6日 水曜日

今日はかわいい訪問者のエゾリスと歩くスキーのコースづくりについて紹介します。

まず、今日の朝に学校の校舎前にエゾリスが現れました。本校の先生が発見し、急いで写真をとりました。手を組んで、じっと先生を見つめていました。かわいくて心を癒してくれました。



 今日の4時間目に体育館横の牧草地にて、歩くスキーのコースづくりをしました。新雪ですので、スキーが雪に埋もれていました。30分かけてコースができあがりました。







これから、体育の時間をつかって歩くスキーの開始となります。冬期間の体力づくりとなります。

2019年2月5日火曜日

2月 全校朝会

2月5日 火曜日

今日は全校朝会がありました。
各学級でがんばること、取り組むことを発表しました。

 チャレンジテストの表彰をしました。(国語・算数で80点以上合格)


 スケート記録会の表彰を行いました。

校長先生からは新聞記事の中に「お年寄りの人が路面で滑って転んで、大丈夫ですか」と声をかけられた記事を紹介しました。子どもたちにもやさしい気持ちでお年寄りに接することをお話をしました。


2019年2月1日金曜日

スケート大会

2月1日 木曜日

昨日(1月31日)スケート大会がありました。

開会式では校長先生から「記録を目指してがんばってください。」という挨拶がありました。

競技前に準備体操をしました。

最初、吹雪模様でした。保護者のみなさんに手伝ってもらいました。その後、除雪車で除雪をしてもらいました。


いよいよスケート競技が始まりました。(低学年の部)



高学年の部スタートです。


この頃になると雪もやみました。


リレー競技では歯をくいしばってがんばりました。


後半に入って、天候もよくなりました。けがもなく無事終了することができました。