2017年2月8日水曜日

校内チャレンジテスト

冬休み明けに、国語と算数の習熟度をみるテストを行いました。

校内チャレンジテストといいます。

休み前に学習した漢字や言葉の使い方、基本的な計算などを中心に出題されています。

冬休みの課題の中にすべての問題は出されていますので、冬休み中の学習が効果的だったか振り返ることもできます。


朝会では80点以上取ることができた子が紹介され、代表の子が賞状を受け取りました。







 
 
中には100点満点を取った子もいます。
先生方の丁寧な指導と、子ども自身の努力が合わさっていい結果が生まれます。
 
 
今、生活リズムチェック週間です。
家庭での生活を見直し、勉強時間の確保に努めているところです。
特に見るテレビ番組を明確にして、それ以外は見ない取り組みをしています。
 
「子供の心に火をつける」
「環境が子供を変える」
を大切にして、一人一人に応じた学習指導を心がけて取り組んでいるところです。
 
 
 
朝会では、スケート大会の表彰も行いました。
各学級で最も速い記録を出した子の表彰です。
ただ、ほとんどの子供が大会で自己新記録をたたき出しました。
記録が半分になるという驚異的な成長を遂げた子どももいます。
教室では全員に記録賞が渡され、その左上には新記録賞のシールが貼られていました。
満足感があったようです。
 



 
 
最後に「『便利』ということ」の作文を4年生が発表しました。
 
 
機械に手を挟まれて片腕を失ってしまったおじいさんが、仕事を続けるために片手で運転できる車を購入し、それを上手に運転したという話に引き込まれました。
車でも、さまざまな立場の人に合わせて何種類も作られるようになり、使いやすい物を選べるようになってきたことの発表でした。
 
発表後に、5年生の2人が手を挙げて、よかったところと直したほうがよいところを伝えました。
発表した子は「意見は参考になったし、ほめてもらえてうれしかったです」と言っていました。
 
このようにして人数の少なさを克服する工夫をしています。