2016年7月31日日曜日

2016年7月29日金曜日

振り返る 開校100周年記念式典 その3

祝賀会の様子です。

PTA会長、教育長様の挨拶。


副委員長の乾杯のご発声。



それぞれのテーブルで撮影させていただきました。

















2016年7月28日木曜日

振り返る 開校100周年記念式典 その2

夏休みに入って、先生方の協力を得てDVDの作成が一気に進みました。
印刷も完了し、これから郵送いたします。




さて、写真の紹介を続けます。

子供たちの「よろこびの言葉」と「麦の歌(俵橋バージョン)」の披露。









代表児童の素晴らしい挨拶。
原稿を持たず、前をしっかりと向いて、心に響く声で述べました。
これまで多くの先生の指導や地域の方々が関わって築いてきてくださった本校の教育の確かさや豊かさを感じさせる姿でした。


式後、西館元校長先生と一緒に写真に収まる子供たち。
いくつになっても教え子ですね。




校舎前の記念碑除幕式。
児童代表の挨拶。
これもまた感動的でした。
70周年記念碑には父の手形があり、100周年記念碑には僕の手形が残り、そして未来の子供たちへ・・・。
子供は地域の宝物という感じがしました。




70周年記念式典時の斉藤校長先生の姿も見えます。


自分の手形を探す子供たち。
どれかな?


2016年7月27日水曜日

振り返る 開校100周年記念式典 その1

平成27年11月22日 俵橋小学校開校100周年記念式典が執り行われました。
その様子をDVDにまとめて、皆様に発送できるよう作業を進めております。

収めた写真を少し紹介していきます。


受付準備完了!





子供たちの太鼓でオープニング。
力強く、感動的でした。




国歌、校歌斉唱。


実行委員長様から学校長、道議会議員様、副町長様、根室教育局次長様、教育委員長様の挨拶が続きます。









西館元校長、佐藤前校長に感謝状の贈呈。
その後、西館元校長の感動的なスピーチがありました。





参加された多くの皆様。


ありがとうございました。


2016年7月26日火曜日

前期前半終了


26日、アド工芸さまに協力をいただき、看板が新しくなりました。
以前、祝・開・校・百・周・年と掲げられていた部分です。
「1世紀にわたる歴史と伝統を」
~これからも地域と睦ぶ 俵橋小学校~

100年の歴史と伝統、校歌にある「睦ぶ」が使われた言葉になっています。

国道を通るときに、少し木の枝の陰になっていますがご覧ください。




















本校は2期制ですので、1学期終了とは言いませんが夏休み前までの教育活動が終了しました。

終業式の代わりに「休み前集会」をしました。

校歌を歌った後、子供たち一人一人が夏休みのめあてや楽しみなことを発表していきます。

「宿題を毎日3ページやって、8月上旬には終わらせる予定です」
など、まずは勉強について頑張ることを発表する子が多かったです。

「家のお手伝いを毎日します」
という子もいました。
「鉄棒を練習して、地獄回りをできるようにしたいです」
という子もいました。
手伝いや運動も大切なことです。

「キャンプが楽しみです」
「いとこが来るので楽しみです」
「猫の赤ちゃんを見に行くのが楽しみです」
「○○さんと一緒に夏祭りに行くのが楽しみです」
など、夏休みならではの楽しみもたくさんあるようです。

いい夏休みにしてほしいと思います。

その後、陸上カーニバルに参加した2名から、結果の報告がありました。
3年生の子は800メートルで大会新記録を出して2位でした。
それを聞いてみんなビックリ!
大きな拍手が沸き起こりました。

また、本校のスポーツ少年団バトラーズが初めて練習試合に行った結果を報告しました。
来週末に大会があるので、そこへ向けての決意も言ってくれました。
練習試合をしたからこそ現実の厳しさを感じ、さらに頑張ろうと思ったようです。

指導部の先生からポケモンGOの注意がありました。
本校児童のスマホ保有は0です。
だからといって何も指導しないわけにもいきません。
ゲームの危険性や約束を守って遊ぶ重要性は全てに通じます。

これから夏休みの自由研究が「昆虫採集」ならぬ「ポケモン採集」という時代になるのかもしれません。


本校の児童はできるだけ本物に触れてほしいと願っています。