2017年7月29日土曜日

バレーボール町小連夏期大会

7月29日に330アリーナで中標津町小連夏季大会が行われました。

俵橋バトラーズは今期初の大会となります。

Bブロックに参加させてもらいました。


何もかもが初めてのことで、準備や練習も戸惑いながらでしたが頑張って試合を迎えました。

初戦の相手は計根別ユニオンズさんでした。

今年のバトラーズの目標は年間で1勝あげることです。
1勝できたら万歳!
子供たちの持っている力や練習したことが表現できれば花丸!という感じです。


Bブロックは3セット目を行いません。
1対1の場合は合計得点で競います。




相手は全員2年生でしたが、とても上手。
ボールが返ってきます。
バトラーズは緊張のあまり、体が動かず、ぽとりぽとりとボールが床に落ちます。
ふわりとしたボールでも、人と人の間の飛んでくるボールを取りに行けないのです。
心と体はつながっています。
初めての大会ですので、慣れるまでに時間がかかるのでしょう。
1セット目を落としてしまいました。


 
しかし、2セット目になって緊張もほぐれ、声も出始めて動きがよくなってきました。
2セット目は接戦の末、勝つことができました。
合計点でも上回り、念願の1勝をあげることができました。
 
 
 
目標を初戦で達成できるとは思いませんでしたので、大喜びでした。
 
 
 
2回戦は中標津東ホルスタインB1でした。
練習試合をさせていただいたチームです。
10点取ることが目標でしたが、2セット目は11対10とこちらがリードしてテクニカルタイムアウトを取ることができました。
 
 
 
0対2で負けましたが、持っている力は出せたようです。
 
 
3位決定戦もありました。
相手は丸山ファイターズネクストでした。
 
1セット目はボールがつながらず、気持ちもつながらず、声もつながらず、ブツブツと切れた感じの試合でした。
 
バトラーズはなぜか元気になるのが遅いようです。
2セット目は見違えるような雰囲気で試合を楽しみました。
 

輪になってみんなで声を掛け合います。
いい姿です。


サービスエースもたくさん出ました。

お母さん方も珍プレーに大笑いしながら、大きな声で応援してくださいます。



あと1点。
2セット目は何とか勝利することができました。
合計点数では下回り、負けとなりましたがセットを取る喜びを感じたようです。


監督やコーチも初陣。
初めてのことで緊張したと思います。

しっかりタイムアウトを取り、的確なアドバイスを与え、選手交代をしていました。

また、審判という重責も果たしていました。


最後はみんなで4位のサイン。

選手、監督、コーチ、マネージャー、応援団を含めてみんなの頑張りに全員で拍手をして解散です。

よく頑張りました。

2017年7月28日金曜日

救命救急の研修会

中標津消防署の方を招聘して、救命救急の研修会を実施しました。


まずはDVDを見ながら要点を学習しました。

そして、いよいよ実際に救助法を学びます。


場所を確認して、圧迫するスピードを体感します。


頑張りすぎて手の皮がむけてしまったようです。


胸部圧迫法は1分間続けただけで、かなりの体力を使うことがわかりました。

次はAEDです。


チームになって、救急車を呼ぶ人、AEDを持ってくる人、胸部圧迫をする人を分担して行いました。


最後に、胸部圧迫法を実施する判断の基準を確認しました。
学んでも使えなければ何もならないからです。

お忙しいところ指導いただいた消防署の方に心から感謝申し上げます。


夏休みを活用して、2日間続けて研修を行いました。

子供と同様に夏休みにしっかり学ぶ学校です。

2017年7月26日水曜日

みらくる新聞第2号

夏休みに入る前、低学年の新聞『みらくる新聞』第2号が完成しました。

7月7日に行った「七夕集会」をまとめました。
短期間でよく仕上げました。

題名にも飾りがついて、七夕の雰囲気が出ています。



記事を分担して書きました。

自分の得意なことを活かします。


 
先生の指導を受けて、汗をかきながら作ったのですね。
 
 
いよいよ完成です。
 
 

今回の工夫は色や飾りを工夫したこと。
そして、字をペンでなぞったので、とても見やすくなっています。
前回の反省を活かしています。

保育所に行って、インタビューも敢行しています。
3段目にその記事があります。
 
 
 
 

先生方が新聞づくりの学習を通して感じることは、
「ゴールが明確なので、活動が主体的になる。」
「それぞれの得意なことを活かして協力して作るので学級経営上プラスに働く。」
「コメント読んで次はさらにレベルアップしようという意欲が生まれる。」
「褒めてもらって自信がつく。」
などです。
 
これからも俵橋小学校の特色を活かした教育を展開していきます。
 
 





2017年7月25日火曜日

夏休み学習会 農園草取り

夏休み初日。
学習会が予定されています。
発熱で体調がすぐれない子2名を除き、全員参加しました。

まずは農園と花壇の草取りです。


 

低学年はまず先生と一緒に花壇の草取りをしました。
 
その後、農園へ移動して草取りです。
 

中学年もたくさん抜いていました。
 
 
一輪車はすでに草でいっぱいです。

 
 高学年もたくさん抜きました。

昨年ほとんど収穫できなかった、じゃがいもやトウモロコシも順調に育っています。
 
じゃがいもの花。

背が高くなってきたトウモロコシ。

タマネギもいい感じです。
子ども達は校務技師さんを呼んできて、「『間引き』したいので教えてください!」 と
お願いしました。
ニンジンと大根を抜きました。


「家に持って帰って食べる!」
「お母さん、喜ぶだろな。」
と間引きした野菜を手に持っています。

 


 畑の後は、ビニールハウスの中です。
きゅうりを収穫した子もいます。


スイカが小さくなっているのを発見!

 
ピーマンやナスも順調です。
 

 
農園作業をたっぷり行った後に、学習会。
 



それぞれの学級で、充実した学習をしていました。
夏休みでも、生き生きと頑張る学校です。