日中は30度を超えることは確実。
朝ラン、朝トレは中止です。
児童玄関の上にクワガタのオスが留まっていました。
スクールバスから降りてきた子ども達が見つけて、大興奮です。
「校長先生、採ってください!」
と、玄関の中に入ろうとしません。
「採ってあげてもいいけど、自分達で虫かごの中に入れてくれるならいいよ。」
「自分達で入れますから採ってください」
そう言うので長い棒を持ってきて採ってあげました。
ぽとりと落ちると、子ども達はそのまま見てます。
「約束と違うぞ。」
虫は好きでも触れない子が多いのです。
すると1年生の女の子が勇気を出してつまみました。
勇気があります |
1年生の手には痛みを感じたようでした。
「痛い。痛い。」
という声に救世主が現れました。
6年生の虫好きな女子。
さっと採り上げて自分の腕に乗せました。
「わあ、勇気ある!」
ここではヒーロー?です。
さっそく虫の飼育箱に入れて玄関で飼っています。
気温が上がってきました。
熱中症対策については養護教諭からのお話や掲示物、保健だよりで勉強しています。
しかし、それを実行しなければ意味がありません。
こまめに水分補給をしていますが、それだけでは暑さに負けてしまいます。
各学級に扇風機をセットしました。
さらに、気温が上がる出したので、タオルを水につけてしぼり、首に巻き付けました。
「冷たくて気持ちいい!」
首の後ろは体温を調節するのに最適な部分。
しっかり冷やします。
外で学習する子ども達は帽子をかぶり、首に濡れたタオルを巻き付けます。
光電池の勉強をしました。
短時間で終了です。
アスファルトの照り返しがきついからです。
子ども達はアスファルトを触ってみました。
「きゃ~火傷しそう!」
黒は光を吸収して温度が上がることを思い出しました。
昼はスポーツ飲料を飲ませて、ミネラルを補給をさせました。
できるだけのことをしています。
道東は熱中症とは無縁と思っていましたが、今年はそうもいきません。
しっかり対応して楽しい学習を続けていきます。
子ども達は暑さに負けず、元気に学習しています。
ご家庭でも水分をしっかり取って、熱中症にならないようご注意ください。