この迷路は本校に在籍する児童の農場に作られます。
そこで、町作りについて勉強している高学年は「みんなで挑戦しよう!」ということになりました。
高学年は現地に9時集合でした。
もちろん兄弟関係も参加しますので、下級生もいました。
![]()  | 
| バスから続々と参加者が降りてきます。 | 
![]()  | 
| 全員揃うまでゆっくり待ちます。 | 
![]()  | 
| いよいよ出発です。全体の50番目くらいでした。 | 
![]()  | 
| 今年のデントコーンは背が高い! | 
![]()  | 
| 台風の影響も受けずに、いい天気の下でやれました。 | 
![]()  | 
| こんな感じで4つのポイントを探し、ゴールに向かいます。 | 
![]()  | 
| 頼りのヤグラもデントコーンが高いせいでなかなか見えません。 | 
![]()  | 
| やっとポイントが見つかった! | 
![]()  | 
| 歩け、歩け。どこだ、どこだ? | 
![]()  | 
| やった!ゴールだ!!なんと1番のり! | 
![]()  | 
| 終わった後、さっそくラーメンを食べる子もいました。 | 
地域の活性化を図ろうとする皆様の姿を見て、子供たちも何かを感じてくれたらいいなと思います。
素晴らしい体験をさせていただきました。













